選挙が終わったとたん、ぶへえ~~ってくらいばたばたと仕事が入ってきて、死ぬかと思ったこの一週間・・ きつかった。 PR ∴ この記事にコメントする
おっこ
おしっこってのは、ちょっと出して止めて、ちょっと出して止めて・・って繰り返してると切れもようなるらしいぞ。
緊張感のないおしっこの出し方=役立たずのチン 今日からおっこも役立つチン! ふあいとー! じゅっこ
『おっこちびる・・』だと、シャレにならん。
早口言葉は苦手です。息吸うタイミングがようわからん。 ● 夫のために♪
「すぐ燃えるものですから・・」
「すぐ埋めるものですから・・」 これってお客さんが思っていたよりお安いってことですか? 今まで、葬儀屋さんの内見会に行くってどういうひと?!と 思っていたのですが、わさびさんのお話聞いているうちに なんだか行ってみようかなあと思うようになりました。 棺おけや骨壷を見ておくのもいいかも・・・ 勿論、ダンナのためですよ。 私はまだまだ^^^ マリーさん
ちゃいますちゃいます。種類が多いってことです。
金額もピンからキリまで。 みんなどんなの選ぶんだろうって話になったので、ふつーので良いんちゃいます?すぐ埋めるんだし・・ ってことでご夫婦と意見が一致しました(どうせカバーで隠れるし・・(^^;) 早くから購入しておく物じゃないですけど、何かあったときに迷ってる時間はあまりないのでいろいろ現物を見ておくのもいいかもしれませんが、ちょっと不安。 しつこい営業にはくれぐれもご注意ください。 会員になんかならなくても、相談すればどこでも最後まで面倒みてくれますよ。 ● 無題
堀ちえみは顔が田舎臭いのであまり好きくない。
会社の独身寮に7年ほど住んでましたが、布団はただの一度も干した事がありません。 家内の実家に頼んで持って帰ってもらって焼き捨てました。 アハハハハ。 おっこ
すげ~ 7年つったらカビどころか、キノコとり放題じゃん。
そりゃアトピーにもなるわ。 たまには足も干せよ。 臭いんだし。 kuzuさん
あの半月はげ・・ あるうちに絶対この手でむしったる!
胸なんか入れればいくらでも大きくできます。ただ、そんな必要もないので入れてないだけで・・ リンゴが入ってたタマゴケースみたいなのを切り取ってはめてた時は、わりとウケました。 晴れどん
来りゃええがな。なんぼでも泊めてあげまっせ。狭いけど。
そのかわり、全部セルフとなります。 芸能人って、年と共にきれいになる人が多いよね。 わさびなんて、どんどん上下の視野が狭くなってるような気がする。 ● 想像力が貧困なのか…
こんにちは。
如何しても、真矢みきの顔が堀ちえみに重なりません。 西川ヘレンの名を見て何となくわさび様がイメージできましたw わさび様もユニークなら友達も面白い。因みに以前、家の弟が深夜に自分の家にいられないので泊めてくれと、しょっちゅう乱入してきましたが、流石にちゃんと服は着ていたw 空×ジ・Oさん
近藤真彦って言われたこともありますけど・・・。
つい先日は、喪主の息子さんに間違われました。 「性別からして違うし・・ 」 って息子さんの言葉が虚しかったです。 深夜にパジャマ、ノーメーク。靴だけ革靴だったかな。 違反や事故でパトカーに追いかけられても、彼女は逃げ切っていたと思われます。 深夜自分の家にいられない理由・・ おばけ? ● 忙しかったのですね^^
内見会、盛況だったのですね。
お疲れ様でした。 皆さん、だれのお葬式を念頭に入れて内見会に来るのでしょう?? わさびさんに「うちのおじいちゃんもそろそろだから」 なんて仰るのでしょうか(笑) 一つ布団で寝られるお友達なんて、そうざらにはいませんよ^^ お友達も息子さんも愉快ですね。 類は友を呼ぶ~~~。 マリーさん
はい、こんなときに限って朝一番の火葬ばっかり取ってました。
みんな早く帰りたいのでしょうか? 朝は苦手じゃ~ うちのおばあちゃんがそろそろ・・って方もおられましたよ。 ちょっと複雑な事情もあったようで、別の式場では対応できないと言われたようです。 ばっちり対応できる内容だったので、「お任せください!」って、ある社員が言ってました(大笑 棺の種類にびっくりされていた方に「すぐ燃えるものですから・・」 骨壷の種類に驚いていた方には「すぐ埋めるものですし・・」 わさびはこのように答えておきました。いけなかったでしょうか? ● おもろいな。
あんたもたいがいおもろいけど、友人もおもろそうやね。
普通、パジャマで来る? しかも、あんたのお布団で寝たんでしょう? 信じられない。でもわさびの友人らしいね。 内見会ってどんなことするの? 堀ちえみに似てるんだ。「のろまの亀」? 1さうざんどさん
わさびのお布団・・そんな汚いもんみたいに言わんでも。。。 たまには干してるわー!ヽ(`Д´)ノ
式場って、だいたいどこでも自由に見て回る事ができます。 でもなかなか入りにくいでしょ。 だから見学しやすい日を作った。 ただそれだけでいいと思うんだけど、そこで必死に会員にさせようとしたりする大手のどことは言わんけどしつこい営業がぴったり引っ付いて回ったりなんかするとこがあるから倦厭されるんだと思うんです。 親戚の数、年齢層、遠方から来られた人はどうするか・・ 式場の外見だけだとわかりませんから、ちょっと中を見せてもらっとくのもええかもしれんってのは感じました。 めめさん
今回は一箇所で式が重なる事が多かったので、あれやこれやの下準備に加わることもできていい勉強になりました。
その場にいる時しか手伝えませんから、できる事はやりますよ。 駆け込んでくれてるうちは安心なんですけどね。 犬と猿さん
んだ。 いい女だ、堀ちえみ。
お泊りされた友人は車で1時間くらいのとこに場所に住んでますので、わさびは友人の到着を 1時間待ってました。 眠いっつーの。 キャロさん
はい、そっくりなんです真矢みきに・・ 大嘘。
宝塚に興味はないんですけど、た~か~ら~づかあああ~~!って感じで格好良いですよね~みきちゃん。 ちなみにわさび、西川ヘレンにもなれますが・・・。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ わびもさびもない ] All Rights Reserved. http://wasabi1.blog.shinobi.jp/ |